昨日の天気予報だと今日の天気は雨だったのですが、今日になったら午前中は曇りになってました。
そんなわけで今日も自転車で出かけてきましたよ~~^^
17日のぐる輪サイクリングでは最初にきつい上りがあるのです。
そのためにもきつい上りをもう一度くらい経験しておこうと一ヶ月ほど前にいった三ヶ根山に再びいくことに^^;
とりあえず朝8時に出発。前回とほぼ同じルートで三ヶ根山手前のコンビニめざします。
前回の反省もふまえて今日はゆっくり走って行きました。
本番は山だしね^^
ちなみに前回から変わったところはSPD-SLになったくらい。ホイールは今回もキシリウムです。
道中の衣浦トンネルの写真です。

ここから地下11階ほど階段で下っていったあと反対側まで直線。そしてその後またひたすら上るわけです。
SPD-SLになったためここの階段はかなり歩きにくくて辛かったですね><
そして三河側にわたったあとは滅茶苦茶向かい風;;;;
全然進まないので泣けてきました;;
今日はまだ暖かかったのでよかったですが、これからの時期はさらに寒さも加わり辛さ倍増なんでしょうね;;
そしてついに宮迫の交差点に到着。
一ヶ月前のぼったあと、もう二度ときたくないと思いましたが、意外とはやくきちゃいました
…orz

あとここの時点でのサイコン。

遅いですねーw向かい風のせいもありますが、もうちょっと頑張ればよかったかな^^;
到着時の時間は9時半ごろでした。
ここで補給もかねてちょっと休憩し、ついに本番スタート!
速攻でインナーローにし、ひたすらのぼっていきます。
最初の山場はトンネル手前の急勾配。
しかし、そんとき「あれ??」こんなもんだったっけ??
と思いました^ー^
ペダルのおかげかエンジン部分がパワーアップしたのかわかりませんが、前回ほどきつくありません!
もちろん楽々ってわけでもありませんが、なんかいい感じにのぼっていけました~~^^
そしてトンネルぬけて下り坂があり、その後はしばらくゆるい下りが続きます。
多分逆回りでいくとこの坂もきついんだろなあ^^;
と思いつつ、つぎの山場へ。
ここはやっぱりきつかったw
前回は写真とったので途中でストップしたのですが、今回は本気モードなので延々とのぼっていきました~^^;
左側にベタだと勾配きつすぎなのでちょっと道路ふくらんでインチキ走法です^^;
そして登り続けると左側の景色がひらけて勾配がゆるくなり、そのあとはたいした勾配ではないので楽勝でした^^
こうしてみるときついのは一箇所だけで、あとはなんとかなるもんでしたねー^^
ただ3周しろ!とか言われるとちょっと嫌ですね;;
そんなわけで自転車でいける限界の料金所のところにきたのですが…
なんと前回ここで会った人がまたいました!!
驚いて話しかけてみると、向こうも覚えてくれていました~~^^
こんな偶然あるもんなんですねー^^
嬉しすぎです~^^
ほんとは休憩もとらずに下っていってもう一周とも計画していたのですが、嬉しくてつい話し込んでた結果、えらく長い時間がたってしまったので結局これで終了となりましたーw
赤いアンカーのSさん、ピンクのピナレロのHさん、ほんと楽しい話できてよかったですー!
やっぱり自転車にはまってる人の考えることは同じなんだなーと思いましたw
そんなわけで料金所近くにいた人に頼んで記念写真とってもらいました~。

お二人ともブログみてくれたかな^^
こんな感じで写真のせさせてもらいましたーーー!
もし恥ずかしかったら言ってくださいな。
さらにアップ

そして山を下った後はそのまま来た道を戻りました。
きた時向かい風だったので、もちろん帰り道は追い風!
40km/h前後で走れてここは楽しかったですねー!
さらに途中、トライアスロン用の自転車にのった人に出会いました。
初めてみましたが、すごかったですねー。ハンドルもフレームも全然ロードと違って空気抵抗かんがえてるなーって感じでした^^
同じ方向だったので後ろで走らせてもらっちゃってまたまた楽しかったです~。
そんなわけで今回通ったルートはこちら。ぶっちゃけ前回と同じです。

料金所で話し込んでしまったので、だいぶ時間たってます。1時間くらい話してたかも^^
そして全体のルート。

すいません、前回の地図の使い回しです><
あとは走行データですね。

まあ…平均心拍数も低いし距離も少なめ。
ぶっちゃけだいぶ楽しちゃいましたねー^^;
次回ここにくるときは逆周りとか2周目にチャレンジですかねー…
少々お恥ずかしい感じもしますが自分しか判らないので十分ですね^^;
思った以上に長話となってしまいまして我々も驚きでしたが
喋る為に三ヶ根に上っているようなものなのでいつまで経っても強くなれませんTT
帰りは西に向かう追い風だから気持ちのいい走りが出来たことと思います。
それに引き換え自分は東方面だから向かい風でかなりダメージありましたが
帰りだけは本気モードで走ったので久しぶりにトレーニングらしい事が出来ましたよ(笑)
三ヶ根には真冬になるまで出没しますのでまたよければ走りに来てくださいね