題名のとおり、バビロンおしゃれ計画その2ですー^^
実はサドルバッグ以上に自転車とめるためのスタンドが気になっていたんですよねえ。
そもそもスポーツ自転車にスタンドは似合わないのはよーーーーくわかってるのですが、買い物いく時にスタンドがあると大変便利なんですよねえ。
そのためバビロン購入時にはいかにもなスタンドをつけてもらいました。
しかし実用的ではあるのですが、いかんせん格好わるいです。
今まで我慢してたのですが、先日hiroponさんというかたから書き込みがあり、ブログもやってるらしかったのでのぞいてみたところ、気になる記事が!
トイプーココアとともに
http://blog.goo.ne.jp/hiropon1632315ちなみに2010年5月9日の記事です。
これいいんじゃねっ!!(・∀・)と思い、俺も導入することにしましたー。
従来のセンタースタンドは取り付くかどうかはやってみないとわからないというものだったらしいです。
しかしこのスタンドはBBに取り付けるという方式。
バビロン購入したころの装備だとBBが今とちがう状態だったので取り付けられなかったのですが、クランクをXTにしたためこれがはまるようになってました。
サッサさんで注文すれば良かったのですが、あいにくとサッサさんでは取引のない会社だったので、仕方なく楽天で購入。
hiroponさんの記事のとおり、なんかすごく高かったです;;
送料込みで5500円くらいしましたよー;;
それが今日届いたため、早速サッサに向かい付けてもらうことにしました^^
まず取り付け前。

これが5000円オーバーかあ…orz
と思うとちょっと凹みますが、格好よければ、ね、ね!!
そして無事取り付け完了ですー。
まず収納時

そして下ろした状態

どうですかねえ。
今までのやつに比べて随分とさりげなくなってくれました^^
欲を言えば色が黒とシルバーしかなかったためホワイトあればもっと良かったかなあ。
でも黒も無難でいい感じです。今までのも黒だったし^^
ただ残念なことにこのセンタースタンドちょっと弱そうです。
今までのと違ってとめた状態でもちょっと不安定な雰囲気。
すぐに壊れないことを祈るばかりです;;
そして最後に全体。

いいですねー。
やはり後ろ部分がすっきりしました。
これでバビロンもさらにスポーティーな雰囲気に^^
これならロードバイクに取り付けても違和感ないかもねー。
ただやっぱりロードバイクなら余計なパーツはつけたくないし微妙なところかな。
クロスバイクとかにはばっちりなアイテムだと思われるこのセンタースタンド。
みなさんも是非検討してみてくださいなー。
これで街中を颯爽と走れればいいのですが、いつも走るのは夜。
誰もみてくれなくて悲しいけど、自分さえ満足できれば…orz
センタースタンドの件、私のブログ情報がお役にたってうれしい限りです。
私も皆さんのブログやレビューですごく助かっているので、そのご恩を返したい気持ちで書いています。
このスタンド、10ヶ月使った感想は「とても満足」です。
何しろシンプルでスタイリッシュ、しかも軽い。
アルミ製なので鉄製のものより強度は劣るはずですが、今のところグニャリと曲がる心配を感じたことは皆無です。
唯一の心配部分は、駐綸時にスタンドとクランクが干渉することです。
これはセンタースタンドに共通する欠点なのですが、まあ慣れればゴリっとすることはなくなります。
問題は駐輪時に、どこかの誰かが「ちょっと寄せたろ」とか触ってゴリゴリやられてしまうこと。
会社の駐輪場で一度やられてからは、ズボンのすそ押さえ(ベルクロのゴムベルト)で左クランクをダウンチューブに固定してます。
このスタンド、ホローテックⅡのカップに固定するため、カーボンフレームのバイクにも取り付けられる数少ないスタンドなんですが、そんなバイクにはそもそもスタンドは付けないんでしょうね…。
最後に値段ですが…NETショップだと何であんなに高いんでしょうね。
珍しい商品だと思います。
ちなみにユーロードさんではあれから定番商品になっています。
(しかも三千円台で)