fc2ブログ

健康的不健康

自転車メインの生活でしたが結婚を機に一変。果たしてどうなることやら。


知多半島 LSDライドのつもり

昨日はめっちゃつかれたのでブログかく気力がわかず(-_-;)
早々に寝ちゃいました(^_^;)

というわけで今から更新ですよ~。


さて、今回はこの前書いたとおりで



チタイチ byめばる君さん


このルートをLSDペースで走ることに。


3:30  起床

先週に引き続き今日も早起きです(・∀・)

早速朝食。

チタサン_1

朝からあべかわ餅です(笑)
餅はロングライドにはいいんですよ…

たぶん…


4:50  出発

坂井のローソンへ向かいます。
といっても家から5分ほどなのであっというまです(^_^;)


5:00  スタート


というわけで今日のロングライドスタートです。
ペースはLSD…
のつもりだったのですが、思うように心拍があがらず、結局まったりいくことに(-_-;)

ヘタレです(´・ω・`)


いきなり予定とずれましたが、とりあえず南下していき師崎のサークルKにて小休止。


チタサン_2


ぶっちゃけ朝食が多かったので食欲もありませんでしたが、無理やり食べました(^_^;)
どう焦がしてあるのかよくわからんけど、普通のきなこ餅でした(笑)




その後も何事もなく北上。
サッサさんの近くにあるローソンまで走り再び小休止。


チタサン_3


天然素材つかったスポーツ飲料らしいです。
味は悪くなかったですね~。
ほんとに体にいいならポカリとかよりもいいかも。



このあたりから暑さが増してきました…orz


時刻はまだ7:00過ぎたあたり。
天気予報だとそこまで晴れる予報じゃなかった気がしたのですが、ほんとピーカン天気でうだるような暑さです(T_T)
たまらず次の休憩ポイントではこんなものを…


チタサン_4


ガリガリ君うまかった(・∀・)

8:00くらいでしたが、オーバーヒートしそうでしたよ(^_^;)
ちなみにこのあたりになってようやく心拍が普通にあがってくれたのでできるだけ140前半をキープしようかなと頑張りました。
まあ心拍あがらないように抑えるのに必死だったともいうのですが(´・ω・`)
坂道あるとすぐ150超えそうになるし、キープするのって難しいですね(T_T)



9:00  坂井のローソン到着


というわけでゴールです。

データはこちら。

サイコン_110730AV_1

走行距離:91.09km
走行時間:3:17'56
平均速度:27.6km/h
最高速度:45.1km/h
平均ケイデンス:88
平均心拍:132
最高心拍:163
消費カロリー:1281kcal


やはり平均心拍が低いですね~。
前半ほんとに心拍あがらなかったので、こんな結果に(^_^;)



というわけであっというまに終了…





というのは冗談です。
ここからが本番です…



はい。





2周目スタート(爆)






 
朝はやくスタートしたのはこのためだったんですよね~。

1周とは言ってなかったしね。

頑張りまっす(^O^)/




というわけで2周目となったわけですが、これといって何もなく普通に進んでいきます。
だいたいまだ100kmくらいな区間ですし問題なしです。


といいたいところだったのですが、ちょっと問題発生。
信号待ちでなにげに後輪のタイヤを触ったら空気が少なくなってるんですよね…orz
もちろん昨日の夜にきちんと空気は入れたので入れ忘れってことはありません。
しかしその後ちょっと走ってみてから確認しても空気がなくなってるということもなく、空気圧が低いまま。

これが噂のスローパンクってやつなのかな~(´・ω・`)

幸いルート上にサッサさんがあるので、そこまで行った時にフロアポンプ借りれば問題ないやってことで結局そのまま進むことに。




で、師崎にたどりつき小休止。

チタサン_5


ルートが固定な以上、楽しみが食べ物くらいしかありません(笑)
そんなわけでデザート購入となりました(・∀・)
うまかったです。



そして豊浜あたりにてせっかくだから


チタサン_6


ジャコソフト購入(・∀・)

食べるのは二回目ですが、やっぱりへんてこな味ですね~。

ソフトクリームのなかにちりめんジャコがはいってるというめずらしいもので、日本初という話ですが、

誰もやろうと考えないと思います(^_^;)

でも塩分がありがたかった。
美味しくいただきました(^^ゞ


ちなみにここでタイヤチェックしたら、先程よりちょっと減ってる気がしたので携帯ポンプでいけるところまで充填しておきました。


で、再び走り出します。


脚が重くなったってこともなく順調につきすすみサッサさん近くのローソン(2度目)に到着。

11時すぎたあたりだったので少しはやいですが、ここで昼食としました。

チタサン_7


弁当とか食べれるような気温じゃなかったので、そうめんです(T_T)
この時間帯はほんと暑かった(T_T)



その後、サッサさんに立ち寄ります。
開店前でしたが、店長さんがすでにきてたのでお店をあけてもらいフロアポンプを借りて規定値まで空気いれました。
店長さんにこのこと聞きましたが、ロードでスローパンクって話はあまりきかないけどなあ~
と言ってました。



今にして思えば、ここでチューブ交換しておけばあんなことにはならなかったのですが…orz




店長さんにお礼言って再び走り出します。




と、ここでついに脚が…


ちょっとパワーがでなくなってきました…orz

距離は140kmくらいの地点でしたかねー。

ちょうど衣浦大橋から西にすすむ今回のルートの山場ともいえるアップダウン+向かい風という嫌らしいところだったので余計に辛かったです(T_T)



アップダウン区間を終え、オーバーヒート寸前(T_T)

ようやくサークルKにたどりつき、小休止です。


チタサン_8


今日3つ目のアイスです(^_^;)

食べ過ぎですかね~(^^ゞ

あと変化をつけるためスポーツ飲料も色々買っていったのですが、このライチは失敗でしね~。
水分補給にいいと謳ってあったので買ってみたのですが、普通のジュースでした(´・ω・`)





脚が重かったですが、ここからの区間は比較的楽な区間です。
速度はあまりでませんが、なんとか南下していき


13:45  ゴ~~~~~ル(・∀・)


いやあ、長かったあ、疲れましたよ(T_T)


データのほうはこちらです。



サイコン_110730AV_2


走行距離:182.18km
走行時間:6:42'42
平均速度:27.0km/h
最高速度:45.1km/h
平均ケイデンス:88
平均心拍:137
最高心拍:163
消費カロリー:2744kcal



うーん。180kmオーバー。

平地メインとはいえ結構きつかったです。
やはり暑い中走ると体力消費激しいんですかね~~。








しかし、時刻はまだ14:00前。


















3周目スタートですよ~   '`,、('∀`) '`,、







実は元々3周するつもりだったのです。
しかしあまりの暑さのため2周で終えようか迷いました…


実際二周目の終盤は脚もかなりきつかったので心のなかで


「決めたことなんだからやらないと駄目だよね」

「もう駄目。やめよやめよ」


と葛藤が(笑)

結局ブログのネタのためにということでがんばることに(^_^;)



とりあえず3周目スタート前に補給食を購入します。


チタサン_9


ここからは固形物は間に合わないかも~ってことでウィダーインゼリーです。
スポーツ飲料は変化がほしくてレモン味。
お茶もずっと烏龍茶でしたが、なんとなく緑茶に変更(^O^)



で、出発したわけですが、この区間が一番つらかったですね~。
師崎があんなに遠いと思ったことないです…orz
全然スピードでないし、それ以上に精神的にきつかったです(T_T)

さらにスローパンク(?)のほうはやっぱり進行していまして、ちょっとづつですが確実に空気圧がへっています。
師崎までもってくれ~と祈りながらつきすすみなんとか到着。



携帯ポンプでまた充填してサッサさんのところでチューブ交換かな~と思いながらとりあえず携帯ポンプをセット。




ところがなにやら調子わるいです。



うまく空気が入ってくれません。



そんなこんなで苦労した末、なんとか空気も入ってくれて、ポンプはずそうとしたら




ポンプがはずれません(T_T)




なんか口のところに引っかかって、はずれないのです(´・ω・`)




えい、えい、とやってるうちについにはずれた~~~~~~~





と思ったらバルブの口のところがもげました
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚




チタサン_11


こんなことあるんですね…
もちろん初です。

まあ予備のチューブもあるし…


とおもったところで気づきます。

もげた部品はどこに…


はい、携帯ポンプの中にひっかかってました/(^o^)\




チタサン_10



見辛いですけど、なかに残ってます。
そのため空気が入れられない状態に…orz


必死に格闘してとろうとしましたが、全然駄目(;_;)

チューブ交換しても空気いれられないんじゃ、どうしようもありません。

というか師崎からどうやって帰ったら(T_T)


と泣きたくなりましたが、とりあえずチューブを交換。



こうなったら通りかかったローディーさんをつかまえてポンプかしてもらおう(・∀・)



ということでコンビニの入り口付近の見通しのいいところで誰かくるのを期待して待ちました(^_^;)







すると待つこと数分。



向こうからロードバイクが~~~(・∀・)




た、助かりました~~~~\(^o^)/


事情を説明して携帯ポンプを貸してもらい、なんとか復活。

さらに進む道が同じということでちょっとの間一緒に走ってくれることに(*^_^*)

ありがとうございます~m(_ _)m



パンク修理の時間のおかげで脚がちょっと回復したのと前を牽いてくれたおかげか、結構いいペースで走れました。

なんとかサッサさんのところまでたどり着き、フロアポンプをかりて完全復活。

さらに携帯ポンプのなかのもげた部品まで取ってもらえました。
正直あきらめていたので非常にありがたかったです。

だいたいまだ二回くらいしかこのポンプつかってないのにサヨナラじゃあまりに悲しいんで(´・ω・`)


これが残っていたブツです。

チタサン_13


今までこんなところが折れるわけないと思っていましたが、これからはもうちょっと気をつけて扱おうと思います。



そしてここで一緒に走ってくれた方ともお別れ。

チタサン_12

S石さん、ほんとありがとうございました~~~~~m(_ _)m

S石さんが通りかかってくれなかったらどうなっていたことか(T_T)
またご縁があれば一緒に走りましょうね~~~~~~(・∀・)






というわけでS石さんとも別れて、ここからは再び一人旅です。

ちょっと脚が回復してくれたと思いましたが、やっぱりきついです。

チタサン_14


こんな感じで最後の補給もすませて、ゆっくりと進んでいきます。

最後の山場、衣浦大橋から西にすすむところは、あまりに遅いのでたまに歩道のほう走りましたよ(T_T)






で、最後の南下していくところ。


平均速度みると27.0kmとなってます。

ここでゆっくり走って26km台に落ちちゃうのか、なんとか27km台キープかどっちがいいかな~と考えます。



やっぱり27km台(・∀・)




というわけで、ここからは最後の力ふりしぼってほぼすべて下ハン握ってつきすすみました(^_^;)





そして





18:50  今度こそほんとにゴ~~~~ル(笑)



果たして平均速度は!?というわけで、最終的なデータがこちら~




サイコン_110730AV_3


走行距離:269.91km(パンクから復帰したときスタート押し忘れ区間あり)
走行時間:9:59'27
平均速度:27.0km/h
最高速度:45.1km/h
平均ケイデンス:89
平均心拍:137
最高心拍:173
消費カロリー:4196kcal

所要時間:14時間




一周91kmなので、実際には273kmということになります。
ポンプ貸してもらえた嬉しさのあまり、スタートボタン押し忘れました(^_^;)


というわけで、平均27.0kmでなんとか知多半島3周走り切ることができました~~~~~~。
貧脚なりに頑張っちゃいましたよ~。


でももうやりたくないです(笑)

平地がメインとはいえこの距離は自分には辛かったです。

そう考えると山ありで200kmオーバーとか、ブルベ600kmとか完走しためばる君さんとかどんな脚してるんでしょ(^_^;)

270kmなんて往路すら終わってないってことなんですけど(T_T)





そんなわけで知多半島3周、略してチタサンの話はこれでおしまいです~。

長くなってしまいましたがおつきあいいただきありがとうございました~。

興味わいたら試しに走ってみてくださいね~(爆)


チタサン_15


おつかれさまでしたm(_ _)m




Comments

 
C尋君や~
彼、アーチェリーが上手いんですよ。

にしても、チタサンとか変態過ぎる・・・
福井往復出来ますよ!!
 
笑いすぎました^^
まさか3周なんて。 しかもちゃっかりトラブル付きとは恐れ入りました。
オイラ人生最高距離は130kmくらいです。 200km越えなんて夢ですよ。
ちょっと補給のことですが、最新号のサイスポに走る前は糖分(ハチミツなど)、途中はコンビニのうどんやそばなんかがいいようですよ。 あとはゼリー系ですね^^ 逆にドーナツやメロンパンなんかは油が多くて体には良くないようです。 消化の面でですが。

あっそいえば、のりりん買っちゃいました^^
変態じゃないです(^_^;) 
> マサムネさん

お知り合いでしたか~。
フルクラムのレーシングZERO履いていたし、ヒルクライム仲間だったりするのかな~。
アーチェリーの話もちらっとしてました。
とにかく太ももすごかったです(*^_^*)

ほんとなら福井とまでは言いませんが、どこか遠くまで出かけてこの距離だしたいところなのですが、方向音痴なもんで(T_T)
結局勝手知ったる知多半島をぐるぐるとなったわけです(^_^;)

三河湾一周とかイセミカイチとかいつかやってみたいもんですね~(*^_^*)


> nabeさん

パンクは久々なので焦りましたよ~(^_^;)
まさか携帯ポンプのほうがつかえなくなるなんて思わないし(T_T)
でもいい方に考えれば人気のないところでパンクしなくてよかったです(^^ゞ

自分も昨日のチタサンやる以前は最高で200kmほどでした。
nabeさんもいけると思いますよ~(*^_^*)
知多半島ぐるぐる回れなんて言いませんけど(^_^;)

ふむふむ。メロンパンやドーナツ駄目なんですか~。
甘いものならなんでもオッケーと思ってましたが、駄目なものもあるんですね…orz
今度サイスポ読んでみることにします(*^_^*)

のりりん気に入るといいのですが(^_^;)
もしあわなくても恨まないでね~(´・ω・`)
 
あの~
知多サンって…

もしかしたら変態ですか(笑)


僕は、茶臼山で手一杯なので、、知多サンはムリっす^^;

知多半島は変態が多くてコワイコワイ…
こんどから、気をつけよっと(爆)

時間があったら、茶臼山に行きませんか?
来週の土曜にw
想定外 
知多2ならわかるけど、この酷暑の中、
知多3は???
もはや、りっぱな変態です。
ということでもれなく雨雲が(爆)
坂が苦手なだけです(^_^;) 
> めばる君さん

いえいえ~。
たまたま近場を走っただけでして、別に知多半島走るのが大好きというわけでもないです(^_^;)
決して変態じゃないですよ(汗)

ブログ拝見しましたが、3週連続で茶臼山で200kmオーバーのほうがすごすぎです(^^ゞ
それに加えて次週もですか~~(驚)

自分はたまたま今回の土曜休みでしたが、今週の土曜はおそらく仕事です(T_T)
日曜だったら休みなので是非参加したかったのですが、申し訳ありませんm(_ _)m

雨なら休みかもしれないんだけどな~(T_T)


って、雨の中茶臼山は自分には無理っぽいですが(^^ゞ
Re: 想定外 
> ハンガーノックンさん

みなさん変態変態おっしゃいますが、いたってノーマルですよ~(^_^;)
単に坂が好きじゃないので、平地メインに走っただけです(´・ω・`)
距離も270kmとありますが、山ありで200kmオーバーよりも全然楽なんじゃないかな~と思うわけです(^^ゞ
まだまだめばるーずのみなさんにはかないませんm(_ _)m

あと雨雲は勘弁です(-_-;)
 
あっ、僕ものりりん買いました(笑)
 
知多半島3周…信じられません!!凄すぎです(驚)
私もつい先日、家に到着する1㎞手前でパンクしました↓。日陰もなくパンク修理に時間がかかることもあって、そこからBIKEをひいて帰りましたよ~(泣)
しかし、道中の補給食がなんとバラエティに富んでいることでしょう(笑)
でも4196kcalも消費したなら、そのくらい補給しないとスタミナ切れになりますよね(><)!!
ジャコソフトは個人的に好きです。
いや~、楽しく読ませて頂きました。
おかげさまで私のモチベーションもUPしましたョ~♪♪
ありがとうございます☆
みなさんコメントありがとー 
> マサムネさん

のりりん買いましたか~。
シャカリキみたいな漫画も好きですが、こういうゆる~い話のが自分は好きだったりします(^O^)


> イシイさん

1km手前でパンクとは災難でしたね~(T_T)
しかも引いて帰るとは…(-_-;)
おつかれさまですm(_ _)m

ハンガーノックになったことありませんが、そうなっては大変ということで、だいたい1時間おきに食べてました(^_^;)
というか、途中からは次はなに食べようかな~、みたいな感じで走ってましたね~。
それくらいしか楽しみがなかったですし(^_^;)
アスリートっぽくない思考回路です(笑)
ジャコソフトは食べたときはやっちゃった感があるのですが、また食べたくなる魅力ありますね(笑)

楽しんでもらえたようで良かったです(・∀・)
感想書いてもらえるとやっぱり嬉しいですね~。
こちらこそありがとうございました~m(_ _)m

« »

10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

秀さん

Author:秀さん
2010年から自転車乗ってます。
まったりロングライドが好きですが、最近は時間がとれずあまり乗れてません。
ブルベもしばらくお休みかな。

FOCUS CAYOとCOMMENCAL BABYLON3、DAHON Mu P9、Halfbike2に乗ってます。

Twitter
FC2カウンター

Archive RSS Login