今日は2015年になって初めて自転車で外を走ってきましたよ~('∀`)
やはりみんなと走るのはいいですね。
きつかったけどとても楽しかったです。
そんなわけで
珍しく早めにその様子を書いていきたいとおもいます。
ちなみにこんなルートでした。
みてのとおり
知多半島です。
しかも外周の平坦ではなく、背骨のアップダウンをひたすらはしるというドMルート。
もちろん自分がこんなとんでもルートを選ぶわけありません。
こんなルートを企画してくれたのはこの方々です。

左から、ちょいメタボさん、めばる君さん、ハンガーノックンさん、ざわこさん
おなじみのめばるーずのメンバーですね。
あと明日スキーというのにかけつけてくれたざわこさん。
写真は集合場所の高浜の瓦美術館ですが、ちょうどちょいめたぼさんが遅刻してやってきたところですね。
本人曰く、「
ヘルメット忘れてとりに戻った(^^ゞ」
とのことです(笑)
そんなわけでいよいよスタート。
とりあえず衣浦大橋を渡ったあとひたすら西へ進み、知多市の広域農道にさしかかったところから南下。
延々と続くアップダウンにひいひい言いながら頑張ってすすんでいきます。
まあこのへんは紆余曲折あったきもしますが、たぶん
めばる君さんが細かく書いてくれると思うんで割愛(爆)
ようやく知多半島の最南端である師崎到着。
記念にパシャリ。
なぜかざわこさんに変わって、とりっくさんが('∀`)そのあたりの経緯もめばる君さんが書いてk…(ry
ついでに自撮りでもう一枚。
ちょいメタボさんが写ってませんでした(ノ∀`)タハーさて、そんなこんなで時刻は11時くらい。
いよいよお腹がすいてきたということで昼食たべる場所へむかいます。
と、そのとき対向車線を走るローディーさんが。
あっ!ゆうきパパさんだ( ̄□ ̄;)!!
というわけで無事合流(笑)
どうやらTwitterみて捕獲しにきてくれたみたいです。
会えてよかった(^^)
そして一緒に昼食へ。
今回はここです。
はま美本館http://tabelog.com/aichi/A2304/A230403/23041914/お店の前は何度も通過してますが、はいるのは初でした。
それほど大きな店ではないとおもったら二階席もあって結構な人数は入れるようで待ったりすることもなく入れました。
ただ、次から次へとお客さんがやってきて大賑わい。
定食がなかなかこなかったりしましたが、待ってる間、いろんな話で盛り上がったしよしとしましょう。


こんな感じで昼食とは思えないような雰囲気で食事(笑)
ちょっと量が少ないきもしましたがとても美味しかったです(・∀・)
その後はアップダウンは避けて、外周を反時計回り。
河和あたりにさしかかったところで離脱となりました。

みなさんどうもありがとうございましたm(_ _)m
今年もよろしくおねがいします\(^o^)/
おわり。
ブログが書きあがってるゾーw
新年を迎え、心を入れ替えたんでしょうか。
今日は、最後までご一緒出来ませんでしたが、ぜんぜん心残りありません!(爆)
今年も、ブルべるんでしょうけど、ケガに気をつけて頑張ってくださいね。