さて、名古屋200に参加するのもこれで三度目なのですが、前回までの浜名湖一周ルートとちがい、今年は
渥美半島一周です。
とはいえ、最初は似たようなルートを走っていきます。
つまり恒例の市街地区間ですね(>_<)
事前のブリーフィングで、
クルマの迷惑にならないよう4、5人くらいの集団にわかれて走行を推奨します。という話をおもいだすのですが、わざと間隔をあけたりしてみても、信号のせいで結局大集団に。。。
なかなかうまくいきませんね(^_^;)
ただそれよりも厄介だったのは気温でして、日中は暖かくなるときいてたのでインナーグローブをはずしてスタートしたのが失敗。
指が千切れるんじゃないかってくらい冷たかったです(´;ω;`)ブワッ
そして市街地をぬけたあたりからいよいよスピードアップ。
どうやらめばる君さんの鬼牽きがはじまりましたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ついていくだけで精一杯です。
そうこうしてるうちに高速道路の側道のアップダウン区間に突入。
ここで離されるとあっという間においていかれるので必死にくらいつきました。
ここからいくつもアップダウンが続く…
というのは去年までで、今回は途中で左折して違うルートへ。とてもわかりにくい分岐で、たぶんひとりで走ってたら間違えて直進していたとおもいます。
その後、信号で千切れておかヤスさんと一緒にめばる君さんご一行を追いかける展開に。
この区間はなぜかやたら速度がのってくれて気持よく走れました(∩´∀`)∩ワーイ
その理由は帰り道で身にしみてわかったんですけど、この時はとにかく剛脚気分を満喫しました(;^ω^)その後は信号でつかまってるめばる君さんらを発見して無事合流。
ここからはほぼみんなと一緒に走りました。
サークルK小坂井才ノ木店到着 (通過チェック)PCではないのでクローズ時間とかないらしいですが、レシートが必要なので同じようなもんですかね(^^)
しかしスタートから35km地点ということであっという間でした(去年は50km地点がPC1)
風磨堂さんの白レーパンが眩しいです('∀`)
トイレ渋滞中に外をみると、あれはっΣ(゚Д゚)
まっさんさん発見\(^o^)/スタート前はあまり話もできずで、走行中は何度かみかけましたが、友人さんと一緒に走ってるみたいだったのでなかなか声かけられず。
1回信号待ちのときに、
ブログ更新しないと( ゚д゚ )クワッ!!と話したくらいかな(笑)
ひとのこと言えませんが…とまあそんなわけで、ようやくゆっくり話ができました。
写真のとおり、自分でフレームに塗装したというNewバイクも拝見できましたし。
ほんとすごいですよね。
自分なんてそんな発想すら浮かびません(^_^;)
休憩もそこそこに、お次は83km地点の伊良湖へ向けてレッツゴー。
ルートをみる限り、今回のブルベで一番きついであろう区間です。
なにがきついって
向かい風ですよ(>_<)
毎年名古屋200では強風にやられてて、西に進む区間はとにかく泣きたくなるくらいスピードでないわけで。。。
ところが、
向かい風?そんなものは感じませんでした┐(´∀`)┌ヤレヤレ微風だったのか、それともなぜか追い風だったのか。
よくわかりませんが、軽くまわしてるだけで30km/hオーバーでるような感じ。
道もひたすら直進だったため、ここの区間はめずらしく先頭を走ってみたり(笑)
途中で、たまたま一緒に走ってた方が先頭かわってくれましたが、その後ろのりょうさんが、抜きたくてウズウズしてる様子がみてとれました(^^ゞ

というわけでほんとあっという間にPC1の伊良湖へ到着。

ここは有人チェックなのでレシート必要ないのですが、せっかくなのでジュース購入。
パンのほうは朝からバックポケットにいれておいたやつです。
長い信号待ちがなかったので食べるタイミングがなく、結局ここまで未開封でもってきちゃいました(^^ゞ
3つくらい食べたかな。

せっかくなので風磨堂さんに頼んで写真を撮ってもらいました。
「時計入るように写すね~」
と言われましたが、べつにアリバイ工作は必要ないけどな~としょうもないことを考えてみたり。。。
なにはともあれありがとうございますm(_ _)m
そして再び走りだすわけですが、そのタイミングでまっさんさんと再び遭遇。
格好いい写真撮ってもらえました(∩´∀`)∩ワーイ

まっさんさんのブログから拝借。
ありがとうございます。
さて、ここからは渥美半島の南側のアップダウンの道をひたすら50km以上進み続けるわけですが、東へ進むわけでもちろん追い風!
と思ったら追い風なのか微風なのか。
やっぱりいまいちわかんない風向きで(^^ゞ
しかし先ほどと同じように普通に走って30km/hが維持できるくらいなので、またまた先頭を走ってみたり。
が、しかしここで問題発生。
うしろを走るめばる君さんの自転車のラチェット音がものすごいんです
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルラチェット音がするということはペダルを回さずついてきてるということで、つまりは、
もっと速く走ってねっ( ^,_ゝ^)というわけです。。。
仕方なく一枚ギアを上げてみたりゆるい上りもスピード落とさないよう頑張ってみたりと結構大変でした
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚でもいつものめばるーずライドに比べたらまだまだ余裕あり。
めばる君さん、ハンガーノックンさん、ちょいメタボさんの揃ったライドはほんと魂ぬけそうなペースですからね…orz
というわけで20kmちかく走ってちょうど100km地点あたりで昼食にすることに。


こんな感じで美味しい食事にありつけました('∀`)
まあ細かくいうとやたら待ち時間がかかったのが難点でした(>_<)
りょうさんと金属好さんは、なんとか丼(名前失念)というハイカラな名前のを注文してましたね。
ドレッシングと味噌のふたつの味がとか聞こえましたが、うしろだったのであまりわからず。
果たして美味しかったのかな(^^ゞ
とまあこんな感じで昼食も終了。
いよいよ後半戦に突入するのでした。
つづく。
何がスゴイって?
まともにブログを書いているじゃん!
マジ、ビビったわぁ~(笑)